国営ひたち海浜公園の入園料は?お得な割引や前売りチケットはある?

観光スポット

茨城県ひたちなか市にある『国営ひたち海浜公園』

春には、みはらしの丘を一面真っ青に埋め尽くすネモフィラ

秋には真っ赤なコキアが美しい絶景スポットとして人気です。

ひたち海浜公園の入園料は?お得な割引はある?ネモフィラの時期は追加料金が必要?!

『少しでもお得に楽しみたい!!』という方に読んでいただきたい内容となっています。

入園料

 年齢一般(団体)2日通し券(団体)
大人
(高校生以上)
450円(290円)500円(350円)
シルバー
(65歳以上)
210円(210円)250円(250円)
  • 入園料金は、現金の他、キャッシュレスサービスにも対応しています。
    (※電子マネーのチャージはできません。事前にチャージをお願いします)
  • 中学生以下は無料です。
  • 団体料金は20名以上(大人、シルバー、小中学生を合わせた人数でも可)からです。
春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期の入園料

※下記の期間は、入園料のほかに参加料(250円)が必要になります。

 春季:2023年4月8日(土)~5月5日(金・祝)
 秋季:2023年10月の内10日間程度 (天候により前後します)
 年齢一般(団体)2日通し券(団体)
大人
(高校生以上)
700円(540円)1,000円(850円)
シルバー
(65歳以上)
460円(460円)750円(750円)

Photo by: JTB Photo/UIG via Getty Images

 

無料で入園できる日(令和5年度)

以下の期日は入園料が無料です。
駐車場料金等は別途必要になりますのでお気をつけください。

期日対象となる方
5月14日(日)全員
※春季における都市緑化推進運動期間
9月18日(月・祝)65歳以上の方のみ
※敬老の日
10月7日(土)全員
※秋の都市緑化月間及び都市公園制度制定150周年記念事業
10月9日(月・祝)全員
※秋の都市緑化月間及び都市公園制度制定150周年記念事業

障がい者入園無料

  • 身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で、手帳の提示があった場合、提示者1名及び付き添い者1名まで入園料金が免除されます。
  • 運転手または同乗者が、身体障害者手帳、療育手帳若しくは精神障害者保健福祉手帳を提示した場合、普通車の駐車料金が無料となります。
  • スマートフォンアプリ(ミライロID)による障害者手帳情報を表示した画面の提示により、障害者手帳等の提示の代替とすることが可能です。

年間パスポート

年間パスポート、駐車券付年間パスポートは、ご本人様および登録車両のみ利用可能で、購入日より1年間有効です。

年齢入園のみ駐車券付
大人
(高校生以上)
4,500円6,600円
シルバー
(65歳以上)
2,100円4,200円
  • 年間パスポート料金は、現金のみのお支払いとなります。
  • シルバーパスをご購入の際は、年齢確認ができるもの(免許証、保険証など)をご提示ください。
  • 年間パスポートをお持ちの方は、春のネモフィラ・秋のコキア時期も追加なくご入園いただけます。
  • 入園料金を徴収している12の国営公園で使用できます。

駐車場料金

車種料金/1日年間パスポート提示での割引料金備考
大型車1,580円車体総重量8トン以上、最大積載量5トン以上、又は乗車定員が30人以上の自動車
普通車520円420円上記以外の自動車
二輪車260円210円自動二輪車及び原付自転車

プレジャーガーデンの料金

券種金額・内容
のりもの券100円分から販売
のりもの
1日フリーパス
1名様 4,400円(3才以上同一料金)
多彩なアトラクションが乗り放題

団体割引

団体割引対象者のりもの1日
フリーパス
のりもの券
(1,000円分)
シーサイドトレイン券
20枚以上3,000700円500円

各種割引情報

  • 近隣のコンビニエンスストアなどで配布している割引券があります。近隣のコンビニに寄ってみることをおすすめします。
  • ホームページ限定の割引クーポン券 ←こちらからプリントアウトしてご利用ください。

公式ホームページ 乗り物クーポン券

Let’s enjoy のりもの割引券 

  • 公式ホームページのクーポン提示で、3,000円分→2,400円
  • 割引券のご利用は1回のみ有効です。追加購入の際は、新しい割引券が必要となりますので、ご注意ください。
  • のりもの券5セットまで割引可

のりもの1日フリーパス

公式ホームページのクーポン提示で、4,400円分→3,700円

ファミリー割引券

公式ホームページのクーポン提示で17,600円→14,000円 (4名様以上で購入可。家族以外でもOK

バースディ割引券

asoview!(アソビュー!)

asoview!というチケットサイトで、のりもの1日フリーパスの前売り券を販売しており、クレジットカード等を使用して事前購入する事ができます。
プレジャーガーデンでのお支払いは、現金のみとなりますので、クレジットカード、あと払い (ペイディ)、PayPayなどでのお支払いをご希望の場合は、アソビューを使用することをおすすめします。

国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン のりもの1日フリーパス

4,400円→3,700円

2023年4月1日から料金改定になっています。

まとめ

入園料や割引についてまとめてみました。

ネモフィラとコキアの見頃時期には、入園料の他に参加料250円がかかることが分かりました。

プレジャーガーデンでは、電子マネーの使用ができません。現金のみのお支払いです。なので、クレジットカード等使用希望の場合は、事前にasoview!(アソビュー!)での購入をおすすめします。

各種クーポンを上手に使って、お得に楽しんでください♪

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

興味のある方はこちらもどうぞ↓

国営ひたち海浜公園ネモフィラの見頃はいつ?開花状況は?【2023】

コメント

タイトルとURLをコピーしました